Instagramにほぼ1日1絵をアップするようにしています。4月は26枚。
いくつか気に入ってるのをまとめます。
4月2日
広島の友人が近所に遊びに来てくれました。お土産にもらったお菓子箱に落書きです。箱の模様がうまい具合に着物の柄になりました。
4月3日
友人と食事した時。ほうじ茶用急須がかわいらしかったです。
4月5日
池袋駅にさしかかるあたり。配管や機械が並んでるところに小さな針葉樹が生えてました。がんばれ。
4月15日
近所のオリーブ植木が強風で倒れてました。助け起こそうかと思ったけど絶対また倒れるから見て見ぬふりしました。夜になったら風も止んで起き上がってました。よかった。
4月10日
接骨院で夏みかんをもらったのが嬉しい日でした。後ろの模様は包帯と低周波電気治療のイメージです。
4月13日
コールマンノーススターのランタンです。
広いキャンプ場の深夜トイレの帰り道、自分のテントがどこにあるか分からなくなって夜道を彷徨った時の想い出絵です。テントの中では眩しいLEDランタンが夜道だと心もとないのでした。
4月24日
通勤さんが駅の階段を猛ダッシュしてました。気迫でした。
4月26日
台所でキューバの葉巻を吸ってかっこつけてみました。むせまくり。
しばらく前までは1日1絵に季節感を出したり◯◯の日を取り入れたりしてたのですが、長続きしない原因になってました。基本ひきこもりなので季節に疎いのも良くありません(笑)
最近では日常の1コマを描いています。感じたことをピンポイントになるようにしているので夢の風景のような分かりづらさはあるのですが実験的に色々試してみようと思います。
Instagramで(余裕がある時期は)ほぼ毎日更新中です
https://www.instagram.com/michikoshiratori/
0コメント